TOP >
スタッフブログ
スタッフブログ
1661 件中 21 ~ 30 件目を表示
明けましておめでとうございます。 年末に今更「リングフィットアドベンチャー」を買い、トレーニングに勤しんでいる伊藤です。 本年もよろしくお願いします。 さて、1月。新しい年の始まり。 1年を振り返り「今年こそは!」と決意を新たにするいい機会ですね。 しかし、「あれ…?去 ... 【続きを読む】
2023.01.04
こんにちは、佐々木です。ほとんどの中学校は明日から冬休み、本日は全校集会を終えた中学生たちから冬休み開始の喜びが感じられました。と、いうことはサクセスの冬期セミナーもいよいよ本格始動になります!今週は学校と平行してのセミナーだったため、復習の時間がなかなかとれないと言っていたみんなも、明日からは冬休み。1・2年生はもちろん、しっかり時間が ... 【続きを読む】
2022.12.23
冬期が始まり早数日。中学生に対して一言。それがタイトルです。中学生は、セミナー中の宿題は事前に出されています。1回目の受講のときに、事前に宿題を終えた状態でのぞむことになります。宿題の目的は、「どこが分かっていないかを把握すること」なのです!!!!!!!!!!これについて語れば、30分近くしゃべることになるので割愛しますが、このことを理解 ... 【続きを読む】
2022.12.20
こんにちは、佐々木です。本日からサクセスセミナー2022冬期セミナーがスタートしました!学校の冬休みより1週間早いスタートですが、今回も毎回のセミナーのごとく事前配布の宿題リストにて、中学生は1回目の授業内容を予習してのぞむ流れです。学校の授業を受けながらの事前宿題のため、取り組む時間の確保が冬休み期間より難しいとは思いますが、担当のクラ ... 【続きを読む】
2022.12.17
ここ最近一番驚いたことは「コロナ禍の高校の修学旅行では、もし旅先で陽性になってしまったら、 保護者が自家用車で迎えにいかなければならない」ということでした。こんにちは、伊藤です。陽性者になってしまったら、新幹線での移動ができないからだそうです。(保護者が現地まで新幹線で行って、引き渡し後現地でホテル療養も可とか)大阪・京都なら高速使って1 ... 【続きを読む】
2022.12.15
今年もあっという間に終わりを迎え、寒さも一段と厳しくなってきています。 …コロナはいつになったら終息するのか。 さて、冬休みを控えるこの時期。 1月上旬には中学受験が。 1月中旬には共通テスト。 2月に入れば私立高校の入試。 いよいよ入試が目前まで近づいています。 そ ... 【続きを読む】
2022.12.14
こんにちは、佐々木です。12月、師走のあわただしさを感じてはいますが、気づけば本日が12/9という事実に驚きですね。そして、いよいよ来週12/17(土)から2022サクセスセミナーの冬期セミナーがスタートになります!学校の冬休みより1週早いスタートですが、その分、前学期の復習はもちろん、中3・高3生の受験勉強も冬休み前からドンドン進めてい ... 【続きを読む】
2022.12.09
こんにちは、佐々木です。みやぎ県北は冬の匂いが深まり、栗駒山の山頂は雪をまといました。そして教室では、中高一貫校の受験生は12/3(土)が受検前最後の合同学習会、中学生の定期テスト結果が返却されると共に、中3生は今週末の新みやぎ模試に向けて入試対策セミナーのテキストを猛烈に復習しています笑。高校生はテスト期間まっただ中、本日は築館高校の生 ... 【続きを読む】
2022.11.28
こんにちは。コンタクトレンズのかわき具合で冬の到来を実感している伊藤です。指先の乾燥で、スーパーのビニール袋の口も開けられません…さて、各学校、テスト直前で自習スペースも賑わいを見せております。生徒たちの目標点、今年の定期テストの点数の変化を見てふと思うこと。点数がものすごく上がった生徒とそうでない生徒。この違いは何なんだろうか、と。塾と ... 【続きを読む】
2022.11.19
こんにちは、佐々木です。11月も中旬、時間が経つ早さに驚きですね…そんな本日は中高一貫校受検コース文系の授業でした。これまで年間カリキュラムにそって、春からアインストーン文系・理系のテキストを4冊進めてきました。そして、11月からは過去問演習に入っていきます。本日はテーマ作文を行いましたが、いままで文章や資料の読取り型の作文で鍛えてきただ ... 【続きを読む】
2022.11.18