TOP >

スタッフブログ


スタッフブログ

1721 件中 151 ~ 160 件目を表示
<< < 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 > >>

大崎市・登米市も開花しました!


こんにちは、佐々木です。今週も気温が高く、大崎市・登米市でも瞬く間に桜が開花しました。例年ですと梅の開花の数週間後に桜が開花していますが、今年は白梅香と満開の桜を同時に楽しむことができます。そして気がつけば新年度2週目も瞬く間に過ぎています(゚д゚)!一瞬で開花した桜のごとし。春の風物詩を味わいながら、時間に追われぬよう身を引き締めねばと ... 【続きを読む】

2022.04.13

▲ 詳細はこちら



子どもや学生のうちに勉強をした方がよい5つの理由


こんにちは。 小野寺です。   私が塾生の皆さんくらいの年齢だった時には想像もできませんでしたが、 大人も日々勉強しています。   就職した後も、職業によっては資格取得や昇進の為の試験があります。 日々新たな技術が登場する業界では、その技術を使いこなす為に分厚い説明書とにらめっこすることもあります ... 【続きを読む】

2022.04.12

▲ 詳細はこちら



今身につけてほしいこと①


新年度がスタートするこの時期。   授業において、ぜひ定着させてほしい習慣を子どもたちに伝えています。   その1つが、家庭学習の定着です。 当たり前のことですが、毎日定期的な学習時間を取ることを今のうちから身につけておく必要があります。   その理由はいろいろあるのですが、 その中の1つが ... 【続きを読む】

2022.04.11

▲ 詳細はこちら



新学期の風


こんにちは、佐々木です。 2022の新学期が始まりましたね。 先日本日と各学校では入学式や始業式が行われました。 ご入学されたみなさん、新しい学年に進級されたみなさん、改めておめでとうございます。 サクセスでも新年度から通塾されるお子さんや、新しい環境で新学期をスタートした子どもたちから新鮮な空気が溢れています(毎年のことながらまぶしいで ... 【続きを読む】

2022.04.08

▲ 詳細はこちら



始めは肝心


皆さん、新生活スタートおめでとうございます。きっと楽しみだったり不安だったり、緊張している人は多いのではないでしょうか。 別に卒業、入学を体験した新1年生だけでなく、やっと1年の流れを体感できた新2年生も、1年後の進路を考えなきゃいけないなぁなんて迷いを抱えた新3年生も、やはり4月は新たなスタートです。昨年度のよかったことや反省点を整理し ... 【続きを読む】

2022.04.07

▲ 詳細はこちら



新年度はこれに気をつけよ


今年度の授業も今週より開始となりました。子どもたちの顔も、4月ということでやる気にあふれている様子が伺えます。自分にとっては何度も迎えている新学期ですが、子どもたちからすれば気持ちが引き締まる、特別な月。その気持ちをとても大切にしてほしいと願う今週です。春は、何かを始めるのには絶好の機会でもあります。今までのことは気にせず、これからのこと ... 【続きを読む】

2022.04.06

▲ 詳細はこちら



新年度始まりました


こんにちは、小野寺です。 すっかり春の日差しになりまして、4月です。新学期ですね!   サクセスセミナーでは4月4日より新年度授業がスタートしています。 塾生の皆さんに新年度のテキストを渡すと、こちらも気持ちが改まる気がします。   さて、今日は生徒さんの一人にこんな質問を受けました ... 【続きを読む】

2022.04.05

▲ 詳細はこちら



春期講習進行中!


こんにちは、佐々木です。 先週からサクセスでは今年度のふり返り&新学期準備のための春期セミナーがスタートしています。 春休み期間を利用しての講習のため2週間程度と期間は短いですが、新学期に向けて1年間の復習と苦手単元の克服ができる大事な講習になります。 各学年とも多くの子どもたちが苦手とする単元があり、そこを ... 【続きを読む】

2022.03.28

▲ 詳細はこちら



公立高校入試問題(数学)所感(続き)


先日3/16に公立高校の合格発表がありました。そのニュースに関連して、公立入試の改善を要望という記事がありました。特に国語、数学において問題数が多いこと社会の資料に対し、関連性が薄いため混乱を招くことが書いてあったと思います。こちらは高校教諭の方々の組合が提言したもの。一応、自分も解いたので僭越ながら。受験生の何を見ているのか、にもよるの ... 【続きを読む】

2022.03.17

▲ 詳細はこちら



全員合格おめでとう!


本日3/16は、公立高校合格発表の日。   毎年この日の15時は何をしていてもそわそわ… こればかりは何回経験しても慣れないものです。   合格発表を確認しはじめた15分頃から、吉報が続々と。 皆さんの興奮冷めやらぬ中、弾んだ声での報告はいつ聞いても嬉しいものです。 本当におめでとうの一言です。 ... 【続きを読む】

2022.03.16

▲ 詳細はこちら



<< < 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 > >>