TOP >
スタッフブログ
スタッフブログ
1706 件中 201 ~ 210 件目を表示
縄文土器と弥生土器どっちが好きと聞かれたら、迷わず縄文土器と答える小野寺です。 さて、社会科の勉強は暗記が多くて苦手だと思っている方はいませんか? 今日は聞けば勉強の息抜きにもなって年号も覚えられる、一石二鳥の曲をご紹介します。 ずばりレキシの「墾田永年私財法 feat.田ンボマスター」です! ... 【続きを読む】
2021.10.26
11月の中旬から下旬にかけて、2学期末テストが各学校であります。前回は受験生にとって大切だとお話しましたが、中1・中2にとっても大切な位置づけです。それは、定期テストでもっとも範囲が広いから、です。範囲が広いということは、復習する量も増えるということ。今まで通りの取り組みで成功していたとしても、単純に量が増えたのですから、当然勉強する時間 ... 【続きを読む】
2021.10.25
こんにちは。深夜アニメ「ブルーピリオド」に感化され絵を描き始めた伊藤です。子供のころは絵は苦手で嫌いでしたが、大人になって始めると楽しい…。鉛筆画で最終的に陰影をつけたりぼかしたりの作業が一番楽しいですが、初めに書いた大まかなラインがずれていると、一番楽しい作業のところに影響がでて、そこでやっと初めの失敗に気づく、ということもしばしば。退 ... 【続きを読む】
2021.10.22
登米市では11月の中旬から下旬にかけて、2学期末テストが各学校であります。2学期末テストは、受験生にとって大きな意味を持ちます。それは、調査書点の算出に用いられる最後のテストであるということ。調査書点というのは、高校入試において合否判定に用いられる点数のこと。本番での試験500点満点と、この調査書点195点満点、この合計で合否を判定してい ... 【続きを読む】
2021.10.21
新型コロナ感染の波がひとまず落ち着いてきて、ほっとしている小野寺です。 さて、感染が落ち着いた事により再開される事になったのが「Go to トラベル」ですが、このキャンペーンの名称、少し変だなと思いませんか? goの代表的な使い方を2つご紹介します。 1,go to 「場所を表す名詞」 : ... 【続きを読む】
2021.10.20
何の1か月前か?お察しの通り、2学期末テストの1か月前がちょうど今の時期です。2学期末のテストは、初回とはまた違って大変なことがあります。それは、「慣れ」です。最初のテストは、だれもが身構えて準備を頑張るもの。その結果から、こんな感じなんだと知ってしまうと…だいたい、気が緩んでしまうというのが一般的な感触です。人間、慣れてしまうとなかなか ... 【続きを読む】
2021.10.19
楽譜で使う記号に、クレッシェンドというものがあります。音楽の授業では「だんだん大きく」と習いますね。 「<」こんな形の横長のものや、cresc.と文字で書いてあるものもあります。 「<」のような図形は長かったり短かったり場所によって違っていて、それぞれその記号が書いてある部分でだんだん大きくしていきます。 でも ... 【続きを読む】
2021.10.09
こんにちは。高校時代の英語のノートは全部筆記体で書いていた伊藤です。先日、生徒に「筆記体かっこいいですよね。昔の人って筆記体習ったんですよね」と言われました…。いや、授業は基本的にブロック体だったから、私は、「昔の人」じゃないはず…。昔の人じゃない…よね?さて、筆記体について。基本的に理系担当なので、英文を書く機会はほとんどありませんし生 ... 【続きを読む】
2021.10.08
こんにちは、佐々木です。今日は一段と夜が冷え込み、秋から冬に向かう季節の移ろいを体感しております。昼夜の気温差で体調を崩さぬよう、みなさん体温調整には気をつけて下さい。そんな秋真っただ中、気温の変化とは反比例して受験生たちの自習が着実に熱をおびてきているサクセス。中学生・高校生とも、3年生は志望する進路を切り拓くために、教室の自習スペース ... 【続きを読む】
2021.10.06
こんにちは。化学のテスト対策中に「超伝導かっこいいよね。ロマンだよね。」と言ったら生徒みんなに「こっわ…」と言われた伊藤です。超伝導はかっこいいし、ベンゼン環はかわいいです(譲らない)さて、これは自慢ですが、私、ペーパーテストはとても得意です。学校でのテストだけでなく就職試験等でのペーパーテストや資格試験等、不合格のラインをとったことがあ ... 【続きを読む】
2021.10.02