TOP >

勉強することは先人の英知の結晶を受け継ぐこと


勉強することは先人の英知の結晶を受け継ぐこと

日が長くなってきましたね。

こんにちは、小野寺です。


当塾では2月末日を持って中学3年生の全カリキュラムが終了しました。

最後の授業を受ける皆さんの姿勢は本当に真剣そのもの。

その勢いで本番の入試に臨んで欲しいと思います。

 

さて、これまで頑張った勉強。

塾生の皆さんからは、楽しく勉強する姿も見られましたが、時には「難しい」、「勉強したくない」という声も聞きました。

苦労している様子も見ました。

 

勉強って簡単でしょうか?

簡単ではないと思います。

 

ホモ・サピエンス約20万年の歴史において、数の概念が登場したのはここ数万年の事だと言われています。

文字の発明は数千年前の事です。

地球が丸い事が証明されたのが17世紀です。

日本で義務教育が始まり、一応国民全員が教育を受けるようになったのは1886年です。

初代iPhoneが発売され、老若男女多くの人がポケットにコンピューターを持ち歩き、気軽に調べものをするようになったのは2007年以降です。

 

人類の歴史が積み重なる程、後世の人間が勉強する事柄は増えていきます。

皆さんが学んでいる内容は人類の英知の結晶です。

人類が獲得した、文字や細かな情報を扱える身体や考える能も、生物の試行錯誤の結果だと考えれば、実に生物約38億年の歴史の先端で皆さんが勉強しているのです。

 

勉強するって、それだけでもすごいことだと思います。

 

まずは高校受験を乗り越えましょう。

そして受験が終わっても勉強は続きます。

どうかそれを楽しんで、未来に繋げていって欲しいと思います。



勉強することは先人の英知の結晶を受け継ぐこと
芳賀 担当【小中学生:文系・受験 / 高校生:英語】
得意技:習慣の力を利用した自己管理術
好きな食べ物:お好み焼き
趣味:陸上 野球 筋トレ
好きな言葉:習慣の力は無限の力

2022.02.28

お問い合わせボタン