TOP >
「スタッフブログ」の検索結果一覧
「スタッフブログ」の検索結果一覧
1721 件中 891 ~ 900 件目を表示
塾では、来月21日から始まる夏期セミナーのご案内を配り始めています。 夏期セミナーのご案内と同時に「夏フェス」のご案内もしています。 昨年からスタートしたこの「夏フェス」 夏の一番暑い時期に、暑い時間を先生とみんなと一緒に過ごす3日間。 思い出します。みんなでほおばったお弁当。よ~く冷えた甘~いスイ ... 【続きを読む】
2018.06.20
こんにちは!鈴木です。 先週から高校生はテストが始まり、 中学生は今週からテスト! しっかり準備はしましたが… いいスタートが切れたか(切れるか) ドキドキです! 結果を楽しみにしつつ、 結果が出た後は、できなかったところの復習しっかりしましょう! ... 【続きを読む】
2018.06.19
いきなりですが、自分は漫画を読みます。この年にもなって・・・といわれそうですが、面白いものは面白いのだから仕方ないのです。最近読んだ漫画で、とても共感した場面がありました。あるバレーボール漫画で、強豪校に入った平凡な部員がいました。その部員は、特に身体的にも技術的にも秀でているわけではありません。なにがすごいのか?その部員の優れているのは ... 【続きを読む】
2018.06.18
こんにちは、佐々木です。先日からほとんどの高校生は定期考査期間に突入しました。中学生ともども、教室ではテスト勉強に励む生徒たちが黙々と課題に取り組んでいます。2日目のテストを終え、残りの教科の追い込みをかけているところ。今回は土日をはさんでいます、有効活用して今年度最初のテストを納得のいくものにしてほしいです。今日も22:00までしっかり ... 【続きを読む】
2018.06.15
いよいよ宮城県も梅雨入りしましたね。 近年は地球温暖化の影響を受けて 気温の乱高下が激しいですね。 6月は中旬から下旬にかけて中間考査が 多くの学校で行われます。 今日は宮城県北は晴れ間が広がったとはいえ 気温が20度に届かない上に 涼しい風が吹きました。 体調管理、難しいなぁと感じます。 「夕べは2時まで勉強しました」 ... 【続きを読む】
2018.06.14
明日ついに新学期最初の定期考査。 本日石巻校も自習に来るため早く来る高校生が多数おりました。 生物、歴史、英語、数学 それぞれ苦手分野はあるけれど、やった分だけ成果はあらわれる筈。 一週間切って出来ることは少ないけれど、当日はどうか出し切ってくれることを祈るばかり。 そして、中学も早くて来週からテスト!! ... 【続きを読む】
2018.06.13
6月半ば、とは思えないほどの天気のよさ。梅雨入りするというニュースとは裏腹に、晴天続きです。さて、塾内はというとテスト対策の真っただ中。土日は中高生で1日中あふれかえっていました。いつぞやのブログでも書いたのですが、頑張る姿はとてもかっこいいものです。何かに向かって真剣に取り組む目、姿勢、こちらがかえって刺激を受けます。できるできないより ... 【続きを読む】
2018.06.11
スウェーデンの医師であり、公衆衛生学者でもあるハンス・ロスリング氏はTEDでこのようなスピーチをしています。 「世界の人口の増加を止めるためには子供の生存率を90%にまで改善させることです。子供が生き残ることこそが 人口の増加を止める唯一の方法なのです。私は楽観主義者(optimist)ではありませんが、悲観主義者(p ... 【続きを読む】
2018.06.06
こんにちは、佐々木です。今週からテスト対策セミナーが開始。栗原では昨日と今日は中学生・高校生と総体の振替休日のため、密度の濃いテスト対策セミナーのスタートをきれました。中学生は5月に行われた「暗記パン祭り」をふまえ、苦手な教科・単元をピンポイントで取り組めています。高校生は総体の疲れが伺えましたが、授業では気持ちを切りかえて集中して取り組 ... 【続きを読む】
2018.06.05
先日、ネットでPresidentという雑誌の記事を読んでいました。 そこで、「う~ん」とうなるような記事があったのでブログに書いてみます。 元米国国務長官のパウエル氏が心に刻んでいた名言が タイトルの「クギがないので蹄鉄が打てない」という マザー・グースの詩だというのです。 以下が日本語版の詩です ... 【続きを読む】
2018.05.26