「やらされる勉強」から「自ら選ぶ学び」へ ――この夏、お子様の意識を変える一歩を
2025年も折り返し地点を迎えました。時の流れに節目を見いだすことは、人の行動を変える契機となることがあります。「このままでいいのだろうか」と自問するその瞬間にこそ、新しい行動が生まれます。私自身も、そうした「きっかけ」を大切にしてきました。時にそれは偶然訪れるものですが、その機会に真摯に向き合うことで、自らの成長につながっていく――そう確信しています。
さて、当教室では本年4月より、通常授業時間を15分拡充し、子どもたちの自立的な学習習慣の定着と学力の底上げを目指す新たな取り組みをスタートいたしました。開始から3か月が経過し、塾内では着実な成果の兆しを感じています。しかし、本当に意味のある改善とは、私たち指導側の手応えだけでは語れません。実際に取り組むお子様、そして日々寄り添う保護者の皆様の実感こそが、何より重要だと考えています。
そこで、このたびアンケートを実施し、保護者の皆様から率直なお声をいただきました。ご協力いただいた皆様に、心より御礼申し上げます。
自由記述欄から特に多かったご意見を、以下に要約いたします。
-
学習習慣が身につき、自発的な学びに変わりつつある
-
自主性を育むサポートとして効果を感じている
-
志望校合格への手応えを感じ始めた
-
苦手分野への理解が深まり、継続的な学力向上につながっている
-
家庭学習の質と量の改善に結びついている
こうしたお声は、私たちにとって大きな励みです。また、定量的なデータとしても、約8割のご家庭から「学習時間が増えた」「学習に対する姿勢が前向きになった」との回答をいただきました。
学力の向上は、一朝一夕で実現するものではありません。しかし、まず「行動が変わること」――ここに光明があります。今回の取り組みが、その第一歩となったことを大変嬉しく思います。
今後も、学びを“やらされるもの”ではなく、“自ら選び、積み重ねていくもの”へと転換する仕掛けづくりに力を注いでまいります。そして、塾とご家庭が連携し合い、お子様一人ひとりの成長を支える「学びの好循環」を構築していきたいと考えています。
改めまして、アンケートにご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。2025年後半も、子どもたちの可能性を信じ、共に前進してまいりましょう。
この夏、お子様の意識が変わるきっかけを。
サクセスセミナー進学教室では、夏のキャンペーンを実施中です。体験授業・無料学力診断も受付中。お気軽にお問い合わせください。

得意技:苦手な子ほど楽しくなる作文指導。数学的に考える国語読解。
趣味:なまはげ研究と能面