TOP >

「スタッフブログ」の検索結果一覧


「スタッフブログ」の検索結果一覧

1696 件中 1341 ~ 1350 件目を表示
<< < 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 > >>

3つの秋


こんにちは!鈴木です。 この頃寒い日が続きますね。やっと秋の訪れを感じつつあります。 秋といえば、皆さんは何の秋でしょうか?私はもっぱら、「食欲の秋」です。甘いものを食べたい欲が…  受験生の皆さんは「勉強の秋」になっていますか?  受験生にとって勉強が一番大事かとも思いますが、 ... 【続きを読む】

2016.09.13

▲ 詳細はこちら



中3入試対策に思う


すでにHPにも告知していた通り、『入試対策セミナー』が各教室で始まっています。このセミナーが始まると、受験が近づいていることを改めて実感します。中1のころからみている生徒の顔つきが、今まで以上に真剣に取り組む姿には本当感心します。入試対策セミナーを通して、受験勉強のきっかけを、そして何より合格に向けた第一歩を踏み出せるといいですね。9月も ... 【続きを読む】

2016.09.12

▲ 詳細はこちら



入試対策の英数国スタート


古川教室では,9/10(土)から入試対策の英数国3科目の授業がスタート。   8月に行われた模試の結果をみて,本格的にやる気になり始めた中3生のみなさん。 ここからが頑張りどころですね! 通常授業では教科書の予習,入試対策では中12の復習と模試や実力テストに対応できるレベルの問題演習。 どちらも大切な学習。並行して頑張 ... 【続きを読む】

2016.09.10

▲ 詳細はこちら



毎日、成長♪


こんにちは☆ 古川教室の三浦です。 今日は、プライベートな話題でいきます♪   最近、1歳の娘が一人で歩くようになり ますますやんちゃになったのですが、 毎日、保育園で覚えてくるのか、 知らないうちに色々なことができるようになっています。   子どもの吸収力ってすごいですね! できないことが多い分、 ... 【続きを読む】

2016.09.10

▲ 詳細はこちら



テスト勉強


こんにちは。 文系担当の角田です。   栗原西中学校では、来週テスト! 今週はテスト対策一色の週末となります。   大切なのは、「効率的な勉強」と「演習量」 ピンポイントでの学習&演習を通して、万全の態勢でテストへ臨もう! 目指せ自己ベスト!   ... 【続きを読む】

2016.09.9

▲ 詳細はこちら



おふろ


お風呂って気持ち良いですよね。 先日、入浴剤を入れてお風呂に浸かりました。 入浴剤には、桃、と書いてあったんですが、においも色も、桃の感じはありませんでした。 リラックスできたので良いのですが。【教科書補習から 中学受験 高校入試 大学受験まで大崎市・登米市・栗原市の学習塾 サクセスセミナー進学教室】 ... 【続きを読む】

2016.09.08

▲ 詳細はこちら



夏の終わりの知らせ


こんにちは!鈴木です!ついこの間の日曜日、季節外れの花火が上がっていました。もう今年の花火は終わりだと思っていましたが、夏の終わりの知らせの花火だったんですかね?さみしいような…でも綺麗でしたね!夏も終わり秋です!9月から入試対策始まります。夏の気分から勉強の秋へ気持ちを切り替えてがんばって行きましょう!【教科書補習から中学受験 高校受験 ... 【続きを読む】

2016.09.07

▲ 詳細はこちら



テスト直前、猛烈にトレーニング


こんにちは、文系担当の佐々木です。栗原市は先週から中学生が次々と定期考査に突入しています。来週に定期考査をひかえた生徒たちが、今日もテストのために用意したトレーニングメニューをこなしていきました。通塾歴2年中3男子の生徒は、休憩をはさみながら6:00~9:50で40枚をこえるプリントを演習する頑張り様。わからない問題があるとすぐに弱音をこ ... 【続きを読む】

2016.09.06

▲ 詳細はこちら



センター対策はじめます


9月に入り、高校生は2週間後の期末考査に向けて少しずつテスト勉強をし始めました。土日でテスト対策を実施した学年もあり、「やらなきゃ」と気が引き締まっているようです。さて、そんな中高校3年生はここから受験が本格化。早いところでは今月からAO入試が始まる生徒もいるため、受験というものがいよいよ現実味を帯びてきたわけです。そんな中、写真の通り佐 ... 【続きを読む】

2016.09.05

▲ 詳細はこちら



経験はセンスを上回る


今回も夏期セミナーで用いたテキストより。作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的な思考というのは、自分の中にある知識や体験など。感性といわれるものの大部分は、この論理的な思考なのではないだろうか。だから、その論理性に基づいていけば、ある程度の作曲はできる。が、問題は、それだけで作曲ができるというものではないということだ。肝 ... 【続きを読む】

2016.09.03

▲ 詳細はこちら



<< < 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 > >>