TOP >

定期テストは入試に直結している②


定期テストは入試に直結している②
前回は、評定とはなにか、その評定を決める物差しが定期テストであることを説明しました。
今回は、前回話に触れた「学年評定」についてもう少し説明したいと思います。

・・・去年とある中1の生徒からこんな相談を受けました。

学年評定は、学期ごとの評定を総合して決まるんですよね?

たとえば、
例1)1学期の評定→4、2学期の評定→4、3学期の評定→4
ならば、
学年評定→4
ですよね?
(まぁそうでしょうね)

じゃあ、
例2)1学期の評定→4、2学期の評定→4、3学期の評定→5
ならば、
学年評定→4
ですか?
(そうだね、平均すればまぁ5にはならないでしょう)

それなら
例3)1学期の評定→4、2学期の評定→5、3学期の評定→5
ならばどうなりますか?
(んー4になる可能性もあるし、5にもなるかも、微妙なラインですね)

最後に、
例4)1学期の評定→3、2学期の評定→4、3学期の評定→5
ならば?
(・・・後半頑張ったにしても、平均すれば4ないしは3かも・・・5はないでしょう)


さて、4つの例を紹介しましたがお分かりでしょうか?
一度でも成績が悪い学期があれば、評定5をとることが難しくなるのです。
1学期のつまずきを頑張って挽回したにしても、です。
つまり、最初から最後までしっかりと成績を残した生徒にのみ、評定5がもらえるということ。
言い換えれば、最初のテスト=6月の定期テストがとても重要になるのです。

残念なことに、ここまでのことを知っている中学生または保護者はとても少ないように感じます。
特に中1の時点で理解している生徒保護者は一握りではないでしょうか?
成績だけが中学校生活のすべてではないですが、それでも勉強が重要な位置づけにあるのは間違いありません。
せめて知識や情報を知っているだけでも、日ごろの学習、定期テストを頑張る意味は変わります。

今からでも定期テスト対策、そして受験に向けての取り組みは間に合います。
少しでも日々の学習、高校入試、進路に向けて尽力するのが私たちの師事と自覚しています。
お役立てできるようなことがあれば、お気軽に教室までご連絡下さい。


佐沼教室、佐々木でした。


 【教科書補習から中学受験・高校入試・大学受験まで
大崎市 登米市 栗原市 の学習塾 サクセスセミナー進学教室】


定期テストは入試に直結している②
佐々木(敦) 担当【小中学生:理系・受験 / 高校生:数学・化学・生物】
得意技:苦手生徒も感動!重要語句簡単オモシロ暗記術
好きな食べ物:甘いもの、マイブームはバウムクーヘン
趣味:愛犬と遊ぶこと
好きな言葉:努力が必ず報われるとは限らない、ただ成功した者は皆すべからず努力している

2017.06.05

お問い合わせボタン