TOP >

【登米市の保護者の皆様】ちょうどよい距離感でお子さんを見守って


【登米市の保護者の皆様】ちょうどよい距離感でお子さんを見守って

◇期待しすぎず、無関心にならず、ちょうどよい距離感で。

子どもに「もっと頑張れ」と思う気持ちは自然なことです。しかし、それが過剰になるとプレッシャーとなり、逆に「何も期待していない」と感じさせてしまえば、やる気はしぼみます。
親の気持ちと子どもの受け止め方がズレると、せっかくの応援も逆効果になりかねません。

子どもを理解するためには、「今どんな行動をしているか」に目を向けることが大切です。結果だけでなく、そのプロセスを見つめ、そこに価値を見出してあげることが、適切な期待につながります。


◇【佐沼教室のワンシーン】

ある日、中学2年生のBさんのお母さんが教室に来て、こんな話をしてくれました。

母:最近、夜自分から机に向かってるんです。前は宿題も声かけないとやらなかったのに。
講師:それはすごいですね。何かきっかけがあったんでしょうか?
母:本人は「別に」とか言ってますけど、みやぎ模試の結果が少し良くて、本人なりに嬉しかったみたいです。
講師:きっと、その手応えが「もう少し頑張ってみようかな」につながったんですね。
母:そうですね。あんまり褒めすぎても反応は薄いんですけど、内心ちょっと誇らしそうで(笑)

このお母さんは、「結果」ではなく「机に向かうようになった」という“変化”を見逃さず、それを言葉にして本人に伝えています。
評価の基準が曖昧だと、子どもは「何を頑張ればいいのか」が分からなくなります。しかし、具体的な行動への認知と承認は、確かな自己肯定感につながります。


◇サクセスセミナー進学教室 佐沼教室が大切にしているのは、こうした「行動への着目」

「成績が上がったか」だけでなく、「どう勉強に向かっているか」を私たちは見逃しません。
どんな子にも、必ず“伸びる瞬間”があります。それを見つけ、言葉にし、家庭と一緒に育てていくのが私たちの役目です。

お子さまの小さな変化を、一緒に喜べる関係を築いていきましょう。
それが、登米市・佐沼エリアで30年近く信頼されてきた私たちの指導スタイルです。

◇サクセスセミナー進学教室 佐沼教室の夏期講習、受付中!

登米市の保護者の皆さまへ。
サクセスセミナー進学教室 佐沼教室では、「行動を見て、伸ばす」指導を軸に、夏期講習を実施しています。

夏は、学力の土台を固める最大のチャンス。
短期間で急に変わるわけではないからこそ、日々の行動の積み重ねに私たちは注目し、一人ひとりの変化を見逃さずサポートしています。

「ちょっと変わってきたかも…?」そんな瞬間を、ぜひ一緒に育てていきませんか?

✅ 小学生・中学生対象
✅ 個別指導と集団指導のハイブリッド
✅ 無料体験授業・学習相談 随時受付中


▼登米市で夏期講習をお探しなら、サクセスセミナー進学教室 佐沼教室へ

「勉強のやり方が分からない」「自信が持てない」――そんな子どもたちの背中を、無理なく押せるのが夏の学習機会です。
まずは一度、教室の雰囲気を見に来てください。変化の芽は、案外すぐそばにあります。



【登米市の保護者の皆様】ちょうどよい距離感でお子さんを見守って
佐々木(敦) 担当【小中学生:理系・受験 / 高校生:数学・化学・生物】
得意技:苦手生徒も感動!重要語句簡単オモシロ暗記術
好きな食べ物:甘いもの、マイブームはバウムクーヘン
趣味:愛犬と遊ぶこと
好きな言葉:努力が必ず報われるとは限らない、ただ成功した者は皆すべからず努力している

2025.06.17

お問い合わせボタン