TOP >

行事の由来


行事の由来
あっという間に1月が終了。
(この時期、毎回同じことを言ってます)

さて、もう少しで2月3日。
節分の日です。

節分の日は何をするの?と聞かれれば、たいていの人は
「豆まきをする」
といいます。
なぜ豆をまくの?
というところから、今回は節分の話を。

元々は立春(春の始まり)の前日を節分と言い、2月3日とは限りません。
季節を分けるこの立春が、旧暦の1月であったため、
昔で言う新年を迎えるというこの時期に、悪いものを追い払い、
幸運が舞い込むようにということでおこなわれるようになったそうです。

節分一つでも、由来や目的が定かではないことも多いですよね。
(自分も調べるまで知らなかったです)

恵方巻も食べ、邪気を払い、テスト勉強&受験勉強にいそしんでください!




行事の由来
佐々木(敦) 担当【小中学生:理系・受験 / 高校生:数学・化学・生物】
得意技:苦手生徒も感動!重要語句簡単オモシロ暗記術
好きな食べ物:甘いもの、マイブームはバウムクーヘン
趣味:愛犬と遊ぶこと
好きな言葉:努力が必ず報われるとは限らない、ただ成功した者は皆すべからず努力している

2023.02.01

お問い合わせボタン