TOP >

中高一貫校受検:合格する確率を1%でも高めるために最後にすべきこと


中高一貫校受検:合格する確率を1%でも高めるために最後にすべきこと

こんばんは。

 

帰宅時の気温が氷点下を指すようになり、

路面が凍結し「す○る」、という、

受験生・受検生の前では禁句な一言を意識せずには

帰宅できない、そんな寒さが厳しくなる今日この頃、

受検生のみなさんは熱くなっていますか!!!?

 

5年生から、6年生の春から、夏からなど、

受検のための勉強を始めた時期はいろいろあっても、

とうとう残り1か月と少しになりました。

 

12月末にすべき「合格率を1%でも高めるために最後にすべきこと」は

何かというと、「タイムマネジメント」です。

 

具体的に言うと、

「どの問題にどのくらいの時間を使うか、考えて解く」

という「技」を身に着けることです。

 

一貫校受検の問題は、満点をとる必要も90点以上をとる必要もありません。

むしろ「解ける箇所を自分で見分け、1点でも高い点数がとれるよう、

計画的に問題を解いているか」という力が試されている気がするぐらい、

すべての問題を解こうとすると、時間が足りません。

 

サクセスセミナーでは、

12/21より始まる「冬期セミナー」にて、

県内一貫校の過去問を使った「実践力トレーニング」を行います。

一貫校の入試に合格するのに必要な「思考力」「実践力」を

鍛える、今年最後の、受検前最後の講座になります。

 

直前の集団面接対策を含め、万全の態勢で受検生のみなさんをお待ちしています!



冬期セミナーはこちらから


冬のキャンペーンはこちらから




中高一貫校受検:合格する確率を1%でも高めるために最後にすべきこと


2019.12.04

お問い合わせボタン